①賃上げ回答の上積み。②職能配分を縮小し、リンク分と同率に調整。③再雇用社員の賃金底上げを一律に4月から実施。④売上を回復させる会社施策の開示。この4点の実現を求めて春闘を継続します。

3月21日(火)、2017年春闘第3回団交を開催しました。JMIU支部が事前に会社に対して提出しておいた文書に沿って、以下の情報開示と回答がありました。JMIU支部は、回答を不満として春闘の継続を通知しました。連合労組は妥結を決定しましたが、JMIU支部は、後日、要求書を再提出します。

【賃上げについて】

<会社の回答>

・昇給率:2.1%(昨年は2.5%

・非管理職平均の賃上げ額:5,727円(昨年は6,870円

・配分:年功給=34%、職能給=38%、リンク分(定率昇給分)=28%

 昨年は職能給配分とリンク分配分は同率

 ※職能給配分は、考課査定による昇給部分。

 ※リンク分は、本人の(基本給+地域手当)に定率を掛けた金額が昇給します(現在の回

  答では、0.588%)。

<JMIU支部の見解と要求>

①賃上げ回答の上積みを求めます。

 昨年の妥結実績と比較すると、率で0.4%、金額で1,143円も下回っています。

 これまで繰り返し指摘してきましたが、2.5%水準の賃上げでも「一時金を除く労務

 費」は増加していません。現在の回答では、労務費の削減につながりかねません。

②職能給配分を圧縮して、リンク分と同率になるように調整することを求めます。

 職能給配分が38%と大きく、リンク分が28%に圧縮されています。リンク分の圧縮

 は、35歳以上の従業員の賃金水準の低下につながると考えられます(本人の基本給を

 ベースにした昇給額が小さくなるから)。賃金水準を維持していくためにも、リンク分の

 確保が必要です。

【再雇用社員の賃金底上げの実施時期について】

<会社の回答>

・定年時の賃金(基本給+地域手当)の55%未満の再雇用社員は、契約更新時(誕生月)

 に最低でも55%に引き上げます(4月から一律に底上げしない)。

<JMIU支部の見解と要求>

③契約更新時ではなく、4月から一律に再雇用社員の最低賃金を55%に底上げして支給す

 ることを求めます。

  再雇用社員の賃金が、定年時の賃金の50~60%から55~60%へと5%の底上げが

 実現しました。5%の底上げは、男性社員で約2万円、女性社員で約1.5万円の賃金引

 き上げなると思われます。しかし会社は、「定年時の賃金(基本給+地域手当)の55%

 未満の再雇用社員は、契約更新時(誕生月)に最低でも55%に引き上げる(4月から一

 律に底上げしない)」というものです。これでは、現在の再雇用社員で契約更新が3月の

 方は、賃金底上げの恩恵を約1年間受けられないことになります。

 今春闘の要求の眼目の一つは、無年金期間の再雇用社員の賃金処遇改善でした。昨年の秋

 闘で会社は、JMIU支部の要求に対して「無年金期間に関しては、今後検討が必要と考

 えます」と回答しました。そして、今春闘のこの底上げ回答について会社は、「昨年の秋

 闘での論議の結果です」と強調しました。

 たしかに、再雇用契約は会社と本人との個別契約です。しかし、労使が協定を締結して東

 京測器の再雇用の賃金の最低条件を55%に底上げするのです。4月から一律に、再雇用

 社員の最低賃金を55%に改定して支給することを求めます。。

【売上を回復させる会社施策の開示】

<JMIU支部の見解と要求>

④売上を回復させる会社施策の開示を求めます。

 売上が減少すると見込まれる理由・原因については、既に会社としての分析を行っている

 はずです。それに対する対策も、どれだけ詳細であるかは別として立案しているはずで

 す。従業員の雇用とくらしに直接かかわる問題です。会社の施策の開示を求めていきま

 す。

不特定多数が閲覧できるこのブログには詳細を記載できません。詳細は、「JMIU組合ニュース(2017年3月31日付)」をご覧ください。ニュースは「支部ニュース全文(社員限定)」で閲覧・ダウンロードできます。ログインパスワードは「お問合わせ」からお問合わせください。折り返し、JMIU支部から返信します。